「【楽天銀行】ワンタイム認証用メールアドレスを更新お知らせ」というタイトルのメールは詐欺メールかもしれません。
本文に記載されている「リンク」や「添付ファイル」を開かずに、メールを削除してください。
注意したい点をまとめました。
■詐欺の手口は…
このメールは、「ワンタイム認証用メールアドレスの長期間利用」を理由に「更新しないと振込機能が利用できなくなる」と脅し、「振込を継続して使用するためには、情報を更新してください」と指示してきています。
もし、この指示に従ってリンクをクリックして「ログイン情報」を登録してしまうと、
ログイン情報が流出して、勝手に買い物をされたり、「クレジットカード情報」を抜き取られたりという被害に遭ってしまいます。
このメールは詐欺メールですのでご注意ください。
この度は、楽天銀行をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
(受付日時:2022/8/20 13:59:52)
楽天銀行では、会員皆さまのワンタイム認証用メールアドレスについて、
なお、、ワンタイム認証用メールアドレスの関係で、長い間更新されていません。
楽天銀行口座を安全にご利用いただくために。
楽天銀行の振込機能が停止しています。本人認証の手続きが完了してから、振込機能を再開することができます。
更新手続きはこちら
ご不便とご心配をお掛けしますが、何とぞご理解をいただきますようお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楽天銀行株式会社
登録金融機関
関東財務局長(登金)第609号
日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
©️ 2001 Rakuten Bank, Ltd. All
Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 楽天銀行株式会社http://www.rakuten-bank.co.jp/
リンクをクリックするとどうなるか?
リンクをクリックすると、以下の画面に遷移します。
この画面だけを見ると、普通のページのように見えます。
ただ、URL部分を見ると、本来は「rakuten-bank.com」といった名前であるはずですが、ぱっと見ではわかりにくい別のURL「reaktran-bask.com」という名前になっていることがわかります。
今のところ、迷惑メールかどうかは
この「リンク先URL」をみることで判断できます。
SNSでも同様のメール到着がシェアされている
【楽天銀行】
ワンタイム認証用メールアドレスを更新お知らせとかいう詐欺メールが出回っているようですな
注意しないとです ⚠— S㏄ (@tw117tw) August 20, 2022
今日の詐欺メール
【楽天銀行】ワンタイム認証用メールアドレスを更新お知らせ
⠀
不自然な日本語すぎる…。 pic.twitter.com/4nVI2poxWe— 夏野よる (@harunouta5) August 18, 2022
メールのアドレスで判断可能
多くの詐欺メールはメールアドレスで見分けることができます。
今回もメールアドレスで詐欺かどうかを見分けることができました。
届いたメールを見ると、「order@e-nls.com」ということで、@より右側のアドレスが、楽天とは関連のない会社のモノであることがわかります。
ただ、覚えておいていただきたいのは
「メール送信元のアドレスは偽装することが可能」ということです。
そのため、メールアドレスだけを見るのではなく、
本文のリンク先URLで判断しましょう。
もし「クリック」してしまったら…
今のところ、クリックするだけでは相手側に情報は伝わりません。
ただ、その先のログインをしてしまうと、まずログイン情報が盗まれます。
以下では「test」「test」という、ありえないユーザ情報を入力してみたのですが
ログイン後のフェーズに進んでしまいました!
危ないのでここで止めましたが、
このことからも、このサイトが偽物だということがわかります。
(正しいサイトであれば、すぐに認証エラーになるはずです)。
これで、「TEST」ユーザとそのパスワードが相手側に盗まれてしまったことになります。
もし、これがあなたの本当のユーザとパスワードだったら、その情報が相手側に盗まれて、本物のサイトにログインされてしまいます。
もし情報を登録してしまったら?
1分1秒遅れてしまうだけで、何十万円もの被害にあうかもしれません。
もしログインしてしまったのなら
今すぐに、本当の楽天サイトのパスワード変更をしてください。
変更が間に合えば、相手にログインされてしまうことはないでしょう。その後に被害にあったことを楽天側へ連絡するのがいいでしょう。
もし、クレジットカード情報を登録してしまっていたら、今すぐクレジットカードの利用停止をしてください。
「詐欺メールに気づかず、ログインしてクレジットカード情報を登録してしまった」と伝えれば直ぐに対応してくれるはずです。
クレジットカードの盗難・紛失の問い合わせは、24時間365日電話で対応してくれますので、急ぎましょう。
→ https://tscubic.com/inquiry/
スポンサーリンク
まとめ
- 【楽天銀行】ワンタイム認証用メールアドレスを更新お知らせ は詐欺メールかも!
- 送信元アドレスをみて見分けることができる
- リンク先のURLで見分けることが可能
最近の詐欺メールは巧妙化されています。
メールアドレスだけでは判断できないものが増えてきています。
なお、
以下のように、見た目のリンク先と、実際のリンク先がぜんぜん違うような仕込みもできてしまいます。
(リンク先はこのサイトの別記事になっていますのでご安心ください)
メールに書かれているURLだけではなく、リンク先のURLを見て判別するようにしましょう。

おすすめ記事
毎日報酬が上がるツイッターノウハウ
Twitterを始めて- 20日間で1,000フォロワーを達成
- 51日目で時給115万円を達成
- 完全自動で報酬が上がる仕組み
私も実践中です。一緒にがんばりましょう!

P.S. とりあえずタダで内容を知りたいならこちらから。
たった7日でエクセルをマスターする方法
この動画講座で学んだ結果パソコン未経験の嫁さんでも、たった7日でエクセルを使えるようになりました!
実際のレッスン動画のサンプルを見てみると、その理由が分かりますよ!
